人生観が変わる
- jujube Pilates
- 2020年8月31日
- 読了時間: 3分
昔から富士山が好きで、電車に乗っている時に不意にその姿が見えた時、展望台から小さな姿が見えた時、いつもその圧倒的なパワーに感謝するばかりです。きっと多くの人が同じ気持ちで富士山を見てますよね。
わが町鵠沼は海から富士山を望めます。サーフトリップに出かけて帰宅した後、右に富士山、左に江の島の展望台を望むこの景色を海から見たときに「帰ってきたな~」としみじみします。この景色、本当に癒されます。
そんな富士山に登頂したことがあるのが密かな自慢な私、たまに「富士山登って人生観変わった?」と聞かれるのですが、変わりませんでした。インドから帰ってきた時も同様、人生観は特に変わっていません。(もちろん、どちらも心に響く経験でした。)
私が人生観変わったなと思うのは、いつも人との出会いです。人との出会いは「人生観が変わる」というよりも、むしろ「人生が変わる」と言った方が適切かもしれないですね。
私は、娘にとって『たくさんの素敵な、人生を楽しんでる大人に出会うこと』、そしてそういった人たちから『個性を褒めてもらうこと』以上に良い教育はないんじゃないかな?と思っています。娘は幸運な事に、たくさんの素敵な、人生を楽しんでる大人に出会っています。そして、多くの人が彼女を愛でてくれているように思います。何度も会っている人もいれば、一度しか会ってない人もいる。例えば、一時保育の先生。数時間しか会っていなくても「なっちゃんは○○なところが面白いね!」と言って良い個性を見つけて褒めてもらえると、娘はもちろん親である私も、この先の人生、良いことだらけな気がする!と前向きな気持ちになっていました。そういう心温かな出会いの積み重ねが、人生を良い方向に変えていると思います。
そんなわけで、jujubepilatesで行う託児のシッターさんは、厳選した方にお願いしています。例え1時間ちょっとでも、素敵な先生との出会いは良い方向に人生を変えちゃうかもしれないから。
メインでシッターをしてくれるKちゃん。元幼稚園教諭で3人の可愛い女の子のお母さん。Kちゃんとは、娘が幼稚園入園時に初めてあったのですが、「どこかで会った気がする・・・」とずっと思い続けていました。でも、それまでの接点が見つからず「きっと前世だね」という結論にしていました(笑)。でも、きっと、小さい時に大好きだった幼稚園の先生の存在そのものだから、どこかで会った気がしていたんだな、と今は思います。
人の良いところを見つける天才。そして背中を優しく押してくれる天才。3人のお嬢さんたちは、みんな涙が出ちゃうくらい素敵な子たち。私もKちゃんと話していると、ついつい小さな子供に戻ったみたいになって、夢や妄想を延々と語り、そしてやる気満々になるのです。きっと多くの子供がKちゃんに夢を語り、その夢を実現させていったんじゃないかな?と思っています。
他の素敵なシッターさんについては、また今度!
だから、jujubepilatesの託児サービス、たくさんの人に使ってもらいたいな~と、心の底から思っています。コロナウィルスの不安はありますが、出来うる限りに対策を真剣に考えていきたいと思います。

Comments